きっと見つかる!その斎場ちょっと待った!

2016年11月07日

葬儀中の弔問客への対応を知っておこう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

喪主は通夜や葬儀の主催者であり、故人の代理として弔問を受ける立場にあります。実務は世話役が受け持ちますが、可能であれば感謝の気持ちをこめてお礼を述べます。早速のお悔やみ恐れ入りますという参列に対するお礼でもいいですし、生前は故人がお世話になりという、生前のことに対するお礼でも問題ありません。弔問客への対応や受付、出迎えなどは世話役の担当です。受付は通夜が開始する30分前からはじめて喪主や遺族は座ったままで弔問を受けるのが通常です。

帰る弔問客には玄関先で挨拶を行い、喪主や遺族は黙礼だけですませ、対応は接待係に任せます。ショックが大きすぎて、うまくお礼が述べられない状況にあるときには、深くお辞儀をするだけでも構いませんし、言葉に詰まってしまったり、話すのが困難なときには黙礼でもマナー違反にはあたりません。